グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  新着情報 >  2023年新着記事まとめ

2023年新着記事まとめ


  • 2023年12月26日 医学科2年生の病理学実習(演習)の追試験を実施しました。
  • 2023年12月18日 腫瘍病理学講座助教としてUniversity of Texas MD Anderson Cancer Centerの博士研究員であった吉村克洋先生が着任されました。
  • 2023年12月18日 医学科2年生の病理学総論(腫瘍病理学講座担当分)の試験を実施しました。22日に結果報告予定です。
  • 2023年12月9日 腫瘍病理学講座大学院生である葛城慎也先生が中部交見会で稀有症例の症例提示(聖隷浜松病院病理診断科との共同発表)をされました。
  • 2023年11月27日 腫瘍病理学講座大学院生である胡徳先生が筆頭著者である「High Expression of Fas-Associated Factor 1 Indicates a Poor Prognosis in Non-Small-Cell Lung Cancer」(Curr Oncol誌)の論文がPubmed公開されました。
  • 2023年11月14日 医学科2年生の病理学実習(演習)の試験を実施しました。20日に結果報告しました。
  • 2023年10月30日〜 11月2日 大学院博士課程医学専攻の「腫瘍学」の腫瘍病理学講座担当分の実習を行いました。
  • 2023年9月30日 腫瘍病理学講座大学院生MANIRAKIZA, Felix先生が大学院を卒業され、ルワンダに帰国されました。現在University of Rwanda, School of Medicine and PharmacyでSenior Lecturerの職に就かれ、University Teaching Hospital Of Kigaliで病理医としても働かれています。(追記:2023年10月12日) 
  • 2023年10月2日 医学科6年次卒業試験(病理診断学)を実施しました。 
  • 2023年9月30日 腫瘍病理学講座大学院生MANIRAKIZA, Felix先生が大学院を卒業され、ルワンダに帰国されました。 
  • 2023年9月21日 腫瘍病理学講座大学院生である NZITAKERA, Augustin先生が第82回日本癌学会学術総会でルワンダの胃がんに関する研究演題をEnglish Oral Sessionsで発表されました。
  • 2023年9月14日 腫瘍病理学講座大学院生である葛城慎也先生が令和5年度病理専門医試験に無事合格しました。
  • 2023年9月11日 医学科2年生病理学(総論)の腫瘍病理学講座分の授業がスタートしました。
  • 2023年6月6日 腫瘍病理学講座の宮崎了輔先生が、本学技術部主催の技術研究発表会で研究や病理技術に関する発表をされました。
  • 2023年8月31日 腫瘍病理学講座助教岩下雄二先生が退職されました。新しい勤務先は、愛知県がんセンター研究所 がん予防研究分野です。
  • 2023年8月24日 腫瘍病理学講座助教岩下雄二先生と大学院生MANIRAKIZA, Felix先生の送別会が行われました。
  • 2023年8月10日 医学科6年次卒業試験(10月2日の病理診断学)前補講の動画収録を開始しました。腫瘍病理学講座では7つの補講を予定しています。順次、浜医学修支援システムにアップロードされていきます。8月中に合計7つを完了させる予定です。
  • 2023年8月1日 腫瘍病理学講座大学院生であるMANIRAKIZA, Felix先生(病理医)の学位審査が行われました。
  • 2023年7月24日 医学科3年生の病理学各論の追試験を実施しました。
  • 2023年7月11日 腫瘍病理学講座大学院生である NZITAKERA, Augustin先生が第82回日本癌学会学術総会に応募したルワンダの胃がんに関する研究の演題がEnglish Oral Sessionsで採択されました。
  • 2023年7月01日 腫瘍病理学講座大学院生であるMANIRAKIZA, Felix先生(病理医)が筆頭著者である「TP53 Mutations in Romanian Patients With Colorectal Cancer」(Genes and Environment誌)の論文がPubmed公開されました。
  • 2023年6月12日 医学科3年生の病理学各論の試験を実施しました。
  • 2023年5月22日および24日 医学科3年生を対象に腫瘍病理学担当のPBLチュートリアルを実施しました。
  • 2023年5月16日 腫瘍病理学講座大学院生であるMANIRAKIZA, Felix先生(病理医)が筆頭著者である「Clinicopathological Characteristics and Mutational Landscape of APC, HOXB13, and KRAS among Rwandan Patients with Colorectal Cancer」(Current Issues in Molecular Biology誌)の論文がPubmed公開されました。
  • 2023年5月11日 腫瘍病理学講座大学院生である葛城慎也先生(病理医)が筆頭著者である「Evaluation of the widths of the mucosal strips in pathological examination of specimens of endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer」(Gastric Cancer誌)の論文がPubmed公開されました。
  • 2023年4月23日 新村が松本吉郎先生日本医師会長就任記念講演会・祝賀会に参加しました。 
  • 2023年4月17日 医学科3年生病理学(各論)の腫瘍病理学講座分の授業がスタートしました。
  • 2023年4月3日 医学科6年生 選択ポリクリ生の受け入れを開始しました(本年度は6月16日までです)。
  • 2023年4月13日 新村が第112回日本病理学会総会で口頭発表しました(演題名: 肺腫瘍における一次繊毛の検討:小細胞肺癌における一次繊毛の高頻度同定とその機能について)。 
  • 2023年4月12日 新村らによる「Primary cilia are frequently present in small cell lung carcinomas but not in non-small cell lung carcinomas or lung carcinoids」(Laboratory Investigation誌)の論文がPubmed公開されました。
  • 2023年4月1日 新村が教授就任